協会の歴史・沿革
昭和39年3月31日 | 協会設立(鹿児島市西千石町 富田ビル) |
昭和39年 4月 | 准看護学院開設(定員50名) |
昭和41年 4月 | 協会・学校移転(鹿児島市西千石町 医協ビル) |
昭和41年 7月 | 各種学校指定 |
昭和45年 3月 | 高等看護学院開校(定員35名) |
昭和46年12月 | 各種学校指定 |
昭和52年 2月 | 技能教育施設指定 |
昭和56年 3月 | 准看・高等両学院を合併し、 校名を鹿児島県医療法人協会立看護専門学校に改め、 高等課程(准看)・専門課程(高看)の2課程を設立専修学校指定 |
昭和57年 5月 | 定款改定 |
昭和62年 4月 | 協会・学校移転(鹿児島市柳町2-11) 学校法人赤塚学園と10年間賃貸借契約 |
平成 3年 1月 | 専門課程(看護婦(士)科 定員40名)承認 |
平成 3年10月 | 学校用地造成工事起工式(鹿児島市中山町上西地内) 面積8,900㎡(約2,700坪) |
平成 5年11月 | 学校用地造成工事竣工式 |
平成 7年 3月 | 専門課程修業年限変更(夜間定時制から全日制へ)承認 |
平成 8年 3月 | 高等課程の廃止認可 |
平成 8年 8月 | 学校建築起工式(鹿児島市中山町878番地1) |
平成 9年 3月 | 協会・学校建築工事竣工式鉄筋コンクリート造2階建 (1階 1,375.79㎡ 2階 1,127,84㎡ 計 2,503.63㎡) |
平成 9年 7月 | 定款変更(事務所の住所変更) |
平成 9年12月 | 全日制定員増承認(40名から80名へ) |
平成10年 5月 | 協会内に社団法人日本医療法人協会鹿児島県支部 設立 |
平成11年 3月 | 教育課程の変更承認(カリキュラム の変更) |
平成13年 2月 | 定時制定員減承認(80名から40名に) |
平成13年11月 | 2年課程から3年課程(看護科 定員40名)への課程変更承認 |
平成14年 4月 | 3年課程全日制(定員40名)開校 |
平成15年 3月 | 法改正に基づく2年課程全日制廃止 |
平成24年 4月 | 一般社団法人に移行 |